「ミューズリー」とはスイス発祥のシリアル食品|食べ方やアレンジレシピについて

ミューズリー 朝食

栄養も豊富で低カロリーなことから、注目を集めつつあるシリアル食品「ミューズリー」。

少しずつ、スーパーマーケットやドラッグストアなどでも見かける機会が増えたという方もいるのでは?

しかし、グラノーラやオートミール、オールブランなど、似たようなシリアル商品も存在し、違いがわからないかもしれません。そこで、本記事では、ミューズリーとその他シリアル商品との違いや含まれている栄養成分、食べ方などについて解説します。

ミューズリーとは?

ミューズリーは、オーツ麦など数種類の穀物とドライフルーツ、ナッツなどが入ったシリアル食品のことを言います。グラノーラやオートミールなどのシリアル食品と同様に、牛乳やヨーグルトをかけて食べることが一般的です。

ミューズリーは、スイスのマキシミリアン・オスカー・ビルヒャー=ベンナー医学博士が、チューリヒベルクの療養所で考案した健康食です。スイスの羊飼いが、アルプスを登るときに携行した栄養食から着想を得たそうです。スイスでは、生みの親である医学博士の名前であるビルヒャーをとって、「ビルヒャー・ミューズリー」と親しまれています。

ミューズリーとシリアルの違い

シリアルは、何か特定の食品名を指すものではなく、大麦やライ麦、とうもろこしなど穀物の総称を指します。

ミューズリーとオートミールの違い

ミューズリーは、オーツ麦の他に、小麦、大麦、ライ麦などの穀物のほか、ドライフルーツ、ナッツを含むシリアル食品です。それに対し、オートミールは、脱穀したオーツ麦を蒸して、平たく延ばすなど食べやすく加工を施したシリアルで、原料はオーツ麦のみです。

関連記事:オートミールの種類とは|栄養成分たっぷりだけど、食べ過ぎに注意?

ミューズリーとグラノーラの違い

グラノーラとミューズリーは、いずれも穀物、ナッツ、ドライフルーツで構成されているシリアル食品で、とても似ています。違う点は加工方法です。ミューズリーは加熱処理を行いませんが、グラノーラは糖やシロップ、油分を加えてオーブンで焼きます。製品によって異なりますが、一般的には糖やシロップ、油分を加えて加熱処理をしているグラノーラの方がカロリーが高い傾向にあります。

関連記事:グラノーラで太るのは糖質やカロリーが多いから?食べ過ぎが原因?

ミューズリーに含まれる栄養成分

製品によって原料が少し異なりますが、主にオーツ麦などの穀物、ドライフルーツ、ナッツなどを含みます。栄養たっぷりのさまざまな食材を含み、ビタミン類、ミネラル類、食物繊維などをバランスよく摂取できます。

ビタミン類

ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEなど、多くのビタミンを含みます。

ミネラル類

鉄分やカルシウム、マグネシウム、カリウムといったミネラルを多く含みます。特に、鉄分はオーツ麦やドライフルーツに多く含まれています。

食物繊維

オーツ麦、ドライフルーツ、ナッツすべてに含まれます。

ミューズリーの食べ方について

ここでは、ミューズリーの食べ方について解説します。

ミューズリーの食べ過ぎはNG?カロリーはどのくらい?

製品によって異なりますが、ミューズリーは、非常に栄養価が高く、決して糖質は少なく(低糖質では)ありません。また、ミューズリーのカロリーは100gあたり350〜370kcalで、茶碗1杯の白米が約150gで250kcalと比べても意外と高いです。

そのため、カロリーを気にされている方、糖質を制限されている方は、食べ過ぎに注意しましょう。

ミューズリーの適量はどのくらい?

特に、適量は決まっていませんが、オーツ麦やナッツには食物繊維が豊富に含まれており、過剰に摂取をすると消化不良によって、お腹が張る、下痢といった症状を引き起こすことがあります。そのため、1食当たり40〜50gを目安にすると良いでしょう。大さじスプーンに換算すると約4杯分となります。

ミューズリーは妊娠中・授乳中でも食べられる?

妊娠中・授乳中の方でも、問題なくミューズリーを食べられます。特に、妊娠中・授乳中はカルシウム、鉄分の摂取が推奨されているため、ミューズリーは非常におすすめです。

ミューズリーのアレンジレシピ

最後に、ミューズリーのアレンジレシピについてご紹介します。

アレンジレシピ1:ココアチョコケーキ

ミューズリー アレンジレシピ チョコケーキ

材料

  • 絹豆腐:150g
  • バナナ:150g
  • 卵:1個
  • メープルシロップ:55g
  • ココアパウダー:30g
  • オーツ麦粉:30g
  • ミューズリー:40g

レシピ

  1. ボウルに、豆腐を入れ潰し、さらにバナナを加えて潰します。
  2. 卵、メープルシロップを順に加えて、よく混ぜ合わせます。
  3. さらにオーツ麦、ココアパウダー、ミューズリーを加えて、ゴムベラなどで混ぜ合わせます。
  4. 型にクッキングシートを敷いて、生地を流し入れます。180℃に予熱したオーブンで約40分焼き、粗熱が取れたら、冷蔵庫でしっかり冷やして完成!

アレンジレシピ2:アイスバー

ミューズリー アイス アレンジ

材料

飾り用はちみつレモン
  • レモン:1/2個
  • はちみつ大さじ:1
ケーキ生地
  • クリームチーズ:200g
  • 砂糖:70g
  • ヨーグルト[無糖]:200g
  • レモン汁:大さじ1
  • 冷水:大さじ2
  • 粉ゼラチン:5g
  • 生クリーム:200cc
生地
  • ミューズリー100g
  • 無塩バター50g

作り方

  1. レモンを3mm厚さの薄切りにする。ボウルにレモン、はちみつを入れ、冷蔵庫に入れ、2時間漬ける(はちみつレモン)。バター、クリームチーズは常温に戻す。耐熱容器に冷水、粉ゼラチンを入れ、ふやかす。型にクッキングシートを敷く。
  2. 【底生地】グラノーラとバターを混ぜ合わせ全体が均等になじんだら、型に入れ、スプーンなどで敷き詰める。冷蔵庫で10分ほど冷やし固める。
  3. 【ケーキ生地】ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかくなるまで混ぜ、砂糖を加えて混ぜる。ヨーグルト、レモン汁を加えてその都度混ぜる。
  4. ふやかしたゼラチンをラップをせずに600Wのレンジで10〜20秒加熱し、溶かす。3に加えて混ぜる。
  5. 別のボウルに生クリームを入れ、柔らかいツノが立つまでハンドミキサーで泡立てる。4に加え、ゴムベラで切るように混ぜる。
  6. アイスバーの型に5を流し入れ、平らにならす。はちみつレモンの水気をふきとり、のせる。冷凍庫に入れて固める。
  7. 型から外す際は、流水ではなく数十秒ほどお湯につけるときれいに外れます。

アレンジレシピ3:ヨーグルトムース

ミューズリー ヨーグルト

材料

  • ヨーグルト(無糖):400g
  • 牛乳:150ml
  • グラニュー糖:80g
  • レモン果汁:大さじ2
  • 水:大さじ4
  • ゼラチン粉末:10g
  • お好きなグラノーラ:適量

作り方

  1. 水大さじ4、ゼラチン粉末10gを合わせ、5分置いてふやかす。 
  2. ヨーグルト(無糖)400g、牛乳150ml、グラニュー糖80g、レモン果汁大さじ2を混ぜ合わせる。
  3. ふやかしたゼラチン粉末を電子レンジ(500w)で30秒加熱し、①へ加えて混ぜ合わせる。
  4. グラスに②を注ぎ、1時間以上冷やして固まったら上にグラノーラをかけて完成!

まとめ

「Lively Muesli!(ライブリーミューズリー!)」では、オーダーメイドグラノーラ&ミューズリーを販売しております。

ベース素材6種類から2つ、サブ素材6種類から2つ、トッピング素材14種類から5つを選び、一人ひとりの好みに合わせて、あなただけのミューズリー&グラノーラを作れます。その組み合わせはなんと500万通り!

どれにすれば良いか迷うという方は、パッケージ商品も販売しております。「美肌ブレンド」「腸活ブレンド」「朝活ブレンド」など、目的に沿った商品を取り揃えています。ぜひご購入ください。

朝活ブレンド ミューズリーリッチフルーツ

ミューズリー リッチフルーツ

無糖のオートミールをベースに、じっくり天日干ししたサルタナレーズン、ココナッツファイン、グラニードライアップルの3種類の有機栽培のフルーツを混ぜ合わせました。それぞれのフルーツの酸味と爽やかさ、ココナッツファインの独特な食感・風味が絶妙に調和した一品。

朝活ブレンド ミューズリーリッチフルーツ

腸活ブレンド ミューズリーリッチナッツ&フルーツ(無糖)

ミューズリー ナッツ フルーツ

メイン素材である九州産の大麦フレークは、黒糖やてんさい糖を使っておらず、素材本来の風味を感じることができます。さらに、スーパー大麦で知られるバーリーマックスを加えているため、食物繊維はたっぷり。そこに、ココナッツファイン、ひまわりの種とスライスしたアーモンドのローストなどのナッツ類、バナナやサルタナレーズンといったドライフルーツを添えて色鮮やかにしました。食物繊維をたくさん摂取したい方にはピッタリの一品です。

腸活ブレンド ミューズリーリッチナッツ&フルーツ(無糖)

1分間グラノーラ診断をはじめる